沿革 詳細
年月日 | 主項目 | 項目詳細 | ||
---|---|---|---|---|
平成6年 | 1994 | 1月 | 会社設立 | プラスチックボトル成形機器製造販売を主業務として設立払込資本金4800万円 |
7月 | EFB2000型 | 二軸延伸ブロ-成形機完成、プライベート展開催 | ||
12月 | EFB2000型 | 商業1号機を完成出荷 | ||
平成7年 | 1995 | 3月 | 伊国SIAPIと業務提携 | |
7月 | 米国EFI社と販売提携 | アメリカ“EFI社”と販売提携 | ||
平成11年 | 1999 | 8月 | BIO-F4型 | BIOシリーズ開発 |
平成12年 | 2000 | 11月 | 東京事務所開設 | |
平成13年 | 2001 | 10月 | 台湾Chumpower社と業務提携 | |
平成14年 | 2002 | 4月 | 住友重機械工業と業務提携 | |
4月 | FRC-12型 | 完全ロータリ-式カップブロー成形機開発 | ||
平成15年 | 2003 | 4月 | 産学官研究開始 | 信州大学繊維学部 |
6月 | ネック屈曲容器成形方法確立完成 | ネック屈曲容器成形方法確立完成 | ||
平成16年 | 2004 | 2月 | FRC-12日本発明協会受賞 | 世界初二軸延伸カップ成形法FRC-12型機開発に対して |
6月 | レーザー光線技術発表 | レーザー光線によるネック結晶化、カップの後成形技術をARECで発表 | ||
9月 | 台湾および中国メーカーと業務提携 | 台湾中樺機械股份有限公司+中国華王工業集団とブロー成形機の技術供与契約締結 | ||
平成17年 | 2005 | 9月 | FRB-12型 | IPF05参加 幕張 ロータリー式二軸延伸ブロー成形機成形実演 |
平成18年 | 2006 | 12月 | FLB-4/IML型 | PP樹脂広口容器4個取りインモールド成形特殊ブロー型締機開発出荷(チューインガム用容器) |
平成19年 | 2007 | 5月 | 新社屋完成 | |
8月 | 中樺開拓有限公司設立(台湾) | 台湾台中市に中樺機械との合弁会社 | ||
11月 | FTB2-5L型 | 台湾合弁予定会社 中樺開拓有限公司製造販売1号機を韓国に納入 | ||
平成20年 | 2008 | 1月 | 韓国向牛乳瓶生産専用ライン出荷 | 韓国初の本格的牛乳用PETボトル成形ライン(SHI社射出機ブロー機FTB2-2L)4ラインを同時一括納入 |
6月 | FRONTIER SPI KOREA INC.設立 | 韓国ソウルプラスチックと合弁で販売サービス会社設立 | ||
平成21年 | 2009 | 5月 | PP樹脂製12L水容器開発 | PP樹脂製12L水容器開発 |
10月 | 超扁平PP製医療用耐熱バッグ成形成功 | 超扁平(長辺/短辺=2.7) | ||
平成22年 | 2010 | 3月 | FXT-1LT型 | 自動車ブーツ(蛇腹部品)成形専用機納入 |
12月 | FMB-2L型 | P/Lレス機構搭載化粧品容器成形機納入 | ||
平成23年 | 2011 | 2月 | FGB-20LW/HI型 | ハンドルをブロー型に自動インサート、12L ポリカーボネート容器成形機納入 |
平成24年 | 2012 | 2月 | EFB1000ET型 | PC製LEDランプカバー成形専用機出荷 |
7月 | FGB-20LW+特殊連続加熱装置 | 世界初PEN樹脂製消火器タンク成形専用ダブルブロー機構成形機出荷納入 | ||
11月 | FRB-6/5L型 | 5Lボトル成形機として新設計6ステーションロータリー機出荷 | ||
12月 | 60L超薄肉PETコンテナ開発成功 | 230g | ||
12月 | 技術開発センター完成 | |||
平成25年 | 2013 | 12月 | FFB-2LL型 | 10L大型容器用2個取り成形機出荷 |
平成26年 | 2014 | 4月 | 世界初PEN樹脂製消火器 総務省認可 | |
10月 | 20周年記念展示会 | IPF14参加 幕張 FMB-mini(FKB-1)3台で集中管理式成形実演PP、PETボトル | ||
平成27年 | 2015 | 9月 | FYB-1型 | 卓球練習用ピンポン玉 成形専用機完成出荷 |
平成28年 | 2016 | 9月 | 水素インフラ展参加 | 40L LPGタンクなど展示 |
10月 | 炭素繊維/ガラス繊維ワインデング装置 | 大型タンク強度アップ用完成、技術開発センターに設置 | ||
平成29年 | 2017 | 1月 | FRB-6L/10型 | 世界初となる10LPETボトル生産用超大型二軸延伸ブロー成型機出荷 |
6月 | PEF(ポリエチレンフラノエート樹脂)製 ガスバリア容器の技術開発開始 | 環境省受託平成29年度CO2排出削減対策強化誘導方技術開発 ・実証事業の再委託契約締結 |
||
10月 | FX-1LD型、FR-6M型 | FX-1LD型ダブルブロー耐熱容器成形機で1L調味料成形実演、FMB-mini型でブローポットのコンセプト出展実演 | ||
平成30年 | 2018 | 3月 | FMB-2L型+プリ整列+プリねじ込み装置付システム | 小型化粧品容器専用ネック位置決め装置付き成形機完成出荷 |
4月 | FRT-2/13 | 小型医薬二層剥離容器成形用ロータリー式成形機開発出荷 | ||
FFB-6L型Complex対応機 | 特殊プリフォーム加熱装置成形機出荷。一次加熱→プリフォームにスリーブ挿入→二次加熱→二軸延伸ブロープロセス by DNP | |||
8月 | LDPE製BIB容器成形確立 | FGB-12LC型機によるLDPE製二軸延伸ブロー容器10Lサイズ成形法確立 | ||
令和元年 | 2019 | 1月 | FBT-1型 | 特殊エラストマー樹脂製車両用ブーツ(蛇腹)成形専用機出荷 |
2月 | FFB-4LT型 | 把手付仕様FFB機初出荷、中国青島 | ||
6月 | FX-1LLDT型 | ダブルブロー+オーブンブロー式超耐熱対応PETボトル成形機出荷(プリフォーム加熱→一次ブロー→一次ボトル加熱→二次最終ブロー成形) | ||
8月 | FX-1LD型 | 1L調味料用ダブルブロー式耐熱ボトル 97℃充填用確立 | ||
9月 | バイオマス樹脂ボトル成形発表 | GSアライアンスと共同開発によるPLA+CNF複合樹脂ボトル成形発表 | ||
令和2年 | 2020 | 3月 | 医療用OPPボトル成形試験機 | 医療グレードPP樹脂成形技術完成 |
7月 | 小型ボトル生産一括ライン | プリフォーム追加冷却→ゲートカット・成形機投入=多関節ロボットのシステム納入 | ||
11月 | ICタグインサートボトル | NISSHA社と共同開発によるRFID/ICタグを樹脂間積層成形ボトル(本技術特許登録令和3年2月24日)を発表 | ||
令和3年 | 2021 | 5月 | 多目的HDPEボトル成形試験機 | HDPE樹脂の二軸延伸ブロー成形技術確立 |
7月 | 多目的多層成形試験機 | FXシリーズをベースとして開発 | ||
9月 | HFタグ付き積層容器 | 異種材料積層間にICタグをインサートして容器の経歴追跡が可能な成形法と容器開発。 | ||
令和5年 | 2023 | 3月 | 開発センターに特設ショールーム開設 | 次世代容器成形機開発目的で特設ショールームを開発センターに開設 |
11月 | FR-24S型完成 | 毎分800本以上の小型ボトル用 成形機完成 |
▶製品の開発・発表の詳細は下段
年月日 | 主項目 | 項目詳細 | ||
---|---|---|---|---|
平成 6年 | 1994 | 1月 | 会社設立 | プラスチックボトル成形機器製造販売を主業務として設立払込資本金4800万円 |
7月 | EFB2000型 | 二軸延伸ブロ-成形機完成、プライベート展開催 | ||
12月 | EFB2000型 | 商業1号機を完成出荷 | ||
平成7年 | 1995 | 3月 | 伊国SIAPIと業務提携 | |
7月 | 米国EFI社と販売提携 | アメリカ“EFI社”と販売提携 | ||
平成11年 | 1999 | 8月 | BIO-F4型 | BIOシリーズ開発 |
平成12年 | 2000 | 11月 | 東京事務所開設 | |
平成13年 | 2001 | 10月 | 台湾Chumpower社と業務提携 | |
平成14年 | 2002 | 4月 | 住友重機械工業と業務提携 | |
4月 | FRC-12型 | 完全ロータリ-式カップブロー成形機開発 | ||
平成15年 | 2003 | 4月 | 産学官研究開始 | 信州大学繊維学部 |
6月 | ネック屈曲容器成形方法確立完成 | ネック屈曲容器成形方法確立完成 | ||
平成16年 | 2004 | 2月 | FRC-12日本発明協会受賞 | 世界初二軸延伸カップ成形法FRC-12型機開発に対して |
6月 | レーザー光線技術発表 | レーザー光線によるネック結晶化、カップの後成形技術をARECで発表 | ||
9月 | 台湾中国メーカーと業務提携 | 台湾中樺機械股份有限公司+中国華王工業集団と二軸延伸ブロー成形機の技術供与契約締結 | ||
平成17年 | 2005 | 9月 | FRB-12型 | IPF05参加 幕張 ロータリー式二軸延伸ブロー成形機成形実演 |
平成18年 | 2006 | 12月 | FLB-4/IML型 | PP樹脂広口容器4個取りインモールド成形特殊ブロー型締機開発出荷(チューインガム用容器) |
平成19年 | 2007 | 5月 | 新社屋完成 | |
8月 | FTB2-5L型 | 台湾合弁予定会社 中樺開拓有限公司製造販売1号機を韓国に納入 | ||
11月 | 中樺開拓有限公司設立(台湾) | 台湾台中市に中樺機械との合弁会社 | ||
平成20年 | 2008 | 1月 | 韓国向牛乳瓶生産専用ライン出荷 | 韓国初の本格的牛乳用PETボトル成形ライン(SHI社射出機ブロー機FTB2-2L)4ラインを同時一括納入 |
6月 | FRONTIER SPI KOREA INC.設立 | 韓国ソウルプラスチックと合弁で販売サービス会社設立 | ||
平成21年 | 2009 | 5月 | PP樹脂製12L水容器開発 | PP樹脂製12L水容器開発 |
10月 | 超扁平PP製医療用耐熱バッグ成形成功 | 超扁平(長辺/短辺=2.7) | ||
平成22年 | 2010 | 3月 | FXT-1LT型 | 自動車ブーツ(蛇腹部品)成形専用機納入 |
12月 | FMB-2L型 | P/Lレス機構搭載化粧品容器成形機納入 | ||
平成23年 | 2011 | 2月 | FGB-20LW/HI型 | ハンドルをブロー型に自動インサート、12L ポリカーボネート容器成形機納入 |
平成24年 | 2012 | 2月 | EFB1000ET型 | PC製LEDランプカバー成形専用機出荷 |
7月 | FGB-20LW+特殊連続加熱装置 | 世界初PEN樹脂製消火器タンク成形専用ダブルブロー機構成形機出荷納入 | ||
11月 | FRB-6/5L型 | 5Lボトル成形機として新設計6ステーションロータリー機出荷 | ||
12月 | 60L超薄肉PETコンテナ開発成功 | 230g | ||
12月 | 技術開発センター完成 | |||
平成25年 | 2013 | 12月 | FFB-2LL型 | 10L大型容器用2個取り成形機出荷 |
平成26年 | 2014 | 4月 | 世界初PEN樹脂製消火器 総務省認可 | |
10月 | 20周年記念展示会 | IPF14参加 幕張 FMB-mini(FKB-1)3台で集中管理式成形実演PP、PETボトル | ||
平成27年 | 2015 | 9月 | FYB-1型 | 球状容器成形専用機完成出荷 |
平成28年 | 2016 | 9月 | 水素インフラ展参加 | 40L LPGタンクなど展示 |
10月 | 炭素繊維/ガラス繊維ワインデング装置 | 大型タンク強度アップ用完成、技術開発センターに設置 | ||
平成29年 | 2017 | 1月 | FRB-6L/10型 | 世界初となる10LPETボトル生産用超大型二軸延伸ブロー成型機出荷 |
6月 | PEF(ポリエチレンフラノエート樹脂)製 ガスバリア容器の技術開発開始 |
環境省受託平成29年度CO₂排出削減対策強化誘導方技術開発 ・実証事業の再委託契約締結 |
||
10月 | FX-1LD型、FR-6M型 | FX-1LD型ダブルブロー耐熱容器成形機で1L調味料成形実演、FMB-mini型でブローポットのコンセプト出展実演 | ||
平成30年 | 2018 | 3月 | FMB-2L型+プリ整列+プリねじ込み装置付システム | 小型化粧品容器専用ネック位置決め装置付き成形機完成出荷 |
4月 | FRT-2/13 | 小型医薬二層剥離容器成形用ロータリー式成形機開発出荷 | ||
FFB-6L型Complex対応機 | 特殊プリフォーム加熱装置成形機出荷。一次加熱⇨プリフォームにスリーブ挿入⇨二次加熱⇨二軸延伸ブロープロセスbyDNP | |||
8月 | LDPE製BIB容器成形確立 | FGB-12LC型機によるLDPE製二軸延伸ブロー容器10Lサイズ成形法確立 | ||
平成31年 令和元年 |
2019 | 1月 | FBT-1型 | 特殊エラストマー樹脂製車両用ブーツ(蛇腹)成形専用機出荷 |
2月 | FFB-4LT型 | 把手付仕様FFB機初出荷、中国青島 | ||
6月 | FX-1LLDT型 | ダブルブロー+オーブンブロー式超耐熱対応PETボトル成形機出荷(プリフォーム加熱⇨一次ブロー⇨一次ボトル加熱⇨二次最終ブロー成形) | ||
8月 | FX-1LD型 | 1L調味料用ダブルブロー式耐熱ボトル 97℃充填用確立 | ||
9月 | バイオマス樹脂ボトル成形発表 | GSアライアンスと共同開発によるPLA+CNF複合樹脂ボトル成形発表 | ||
令和2年 | 2020 | 3月 | 医療用OPPボトル成形試験機 | 医療グレードPP樹脂成形技術完成 |
7月 | 小型ボトル生産一括ライン | プリフォーム追加冷却➡ゲートカット・成形機投入=多関節ロボットのシステム納入 | ||
11月 | ICタグインサートボトル | NISSHA社と共同開発によるRFID/ICタグを樹脂間積層成形ボトルを発表 (本技術特許登録令和3年2月24日) |
||
令和3年 | 2021 | 5月 | 多目的HDPEボトル成形試験機 | HDPE樹脂の二軸延伸ブロー成形技術確立 |
7月 | 多目的多層成形試験機 | FXシリーズをベースとして開発 | ||
9月 | HFタグ付き積層容器 | ・異種材料積層間にICタグをインサートして容器の経歴追跡が可能な成形法と容器開発。 | ||
令和5年 | 2023 | 3月 | 開発センターに特設ショールーム開設 | ・次世代容器成形機開発目的で特設ショールームを開発センターに開設。 |
製品の開発・発表の詳細
年月日 | 主 項 目 | 項 目 詳 細 | ||
---|---|---|---|---|
平成 6年 | 1994 | 1月 | 会社設立 | ・プラスチックボトル成形機器製造販売を主業務として設立。払込資本金4800万円。 |
7月 | EFB2000型 試作1号機完成発表 | ・EFB2000型二軸延伸ブロ-成形機完成、プライベート展開催。 | ||
11月 | 中国展示会初参加 | ・中国北京 “Chainaplas 94”展 に出展。 | ||
12月 | EFB2000型 2号機出荷(初出荷) | ・EFB2000型商業1号機を完成出荷。 | ||
平成 7年 | 1995 | 2月 | シンガポール展参加 | ・シンガポール “PlasticTech Asia 95”展 にEFB2000型展示実演。 |
3月 | 伊国SIAPIと業務提携 | ・イタリア“SIAPI社”と技術業務提携。 | ||
6月 | 大阪ジャパンパックス展参加 | ・大阪 “ジャパンパック 95”展 にEFB2000型展示実演。 | ||
7月 | 米国EFI社と販売提携 | ・アメリカオハイオ州在“EFI社”と販売業務提携。 | ||
7月 | 越国展示会参加 | ・ベトナムホーチミン “Vietnam Int’l Plastic Fair 95”展 にEFB2000型展示実演。 | ||
8月 | 台湾台北PLAS展示会参加 | ・台湾 “Taipei Int’l Plastic &Rubber Ind. Show 95”=台北PLAS95展 にEFB2000型展示出展。 | ||
8月 | 台湾JAMPOOと販売提携 | ・台湾“JAMPOO”社と販売提携。 | ||
8月 | EFB2000/4型 | ・EFB2000/4型二軸延伸ブロー成形機開発出荷。 | ||
9月 | PP,PEN開発 | ・PP容器開発、PEN容器開発. | ||
9月 | EFB2000L型 | ・EFB2000L型大型容器成形機開発出荷。 | ||
9月 | SFB4000型 | ・SFB4000型SIAPI社と共同開発。 | ||
10月 | 独国デュッセルドルフK1995展参加 | ・ドイツデュッセルドルフ “K95”展にEFB2000,EFB2000/4,SFB4000型展示実演。 | ||
11月 | ・アメリカにEFB2000/4型1号機出荷 | |||
平成 8年 | 1996 | 2月 | SFB6000型 | ・SIAPI社と共同開発機SFB6000型開発出荷。 |
5月 | EFB2000/3型 | ・EFB2000/3開発、米国、マレーシアに出荷。 | ||
5月 | EFB2000/P型 | ・PP容器成形専用機EFB2000P型開発中国に出荷。 | ||
7月 | EFB1000型 | ・EFB1000型開発、ミャンマーに出荷。 | ||
10月 | 日本幕張IPF1996展参加 | ・幕張 “IPF96”展 にEFB1000型展示実演。 | ||
10月 | スペイン展示会参加 | ・スペインバルセロナ “EQUIPLAST 96”展にEFB2000型展示実演。 | ||
12月 | EFB1000ET型 | ・EFB1000の多目的機EFB1000ET型開発出荷。 | ||
平成 9年 | 1997 | 1月 | ハンドル装着機器 | ・マレーシアに大型把手装着成形ラインEFBB2000ベース機器出荷。 |
4月 | 伊国ミラノ展参加 | ・イタリアミラノ “PLAST 97”展 にEFB1000ET型展示実演。 | ||
11月 | 日本ASIABEV展参加 | ・東京 “ASIABEV 97”展 に出展。 | ||
平成10年 | 1998 | 6月 | EFB1000ETH型 | ・高耐熱(92℃)仕様機EFB1000ETHを韓国材料メーカー研究所に出荷。 |
6月 | ネック結晶化装置 | ・ネック結晶化装置テスト機完成出荷。 | ||
10月 | 32個取りプリフォーム金型 | ・プリフォーム型32個取り生産体制確立。 | ||
11月 | ・東部工場閉鎖組立成形部門を本社に移管。 | |||
平成11年 | 1999 | 2月 | ・プラスチックトリガー自動組立機開発2ライン納入。 | |
3月 | EFB2000/4R型 | ・EFB2000/4R開発出荷。 | ||
5月 | EFB20L型 | ・EFB20L型 PC&PET 大型20L容器成形機開発。 | ||
8月 | BIO-F4型 | ・BIOシリーズ、F4開発。 | ||
9月 | 日本幕張IPF1999展参加 | ・幕張 “IPF99”展 にBIO-F4型展示実演。 | ||
平成12年 | 2000 | 2月 | BIO-F4/L型 | ・2L長角成形専用機BIO-F4/L型開発出荷。 |
6月 | BIO-F2/5型 | ・BIO-F2/5型開発出荷。 | ||
12月 | PEN多層成形 | ・PEN樹脂多層成形技術確立。 | ||
平成13年 | 2001 | 2月 | ・香港にプリフォーム成形ライン出荷。 | |
3月 | RGC-24型 | ・ロータリー式ゲートカット機RGC-24型開発出荷。 | ||
10月 | ・台湾Chumpower社と業務提携。 | |||
11月 | 日本ASIABEV展参加 | ・東京 “ASIABEV01”展 に出展。 | ||
平成14年 | 2002 | 2月 | EFB1000ETW-105型 | ・EFB1000ETW-105広口専用機開発出荷。 |
4月 | ・住友重機械工業と業務提携。 | |||
4月 | FRC-12型 | ・完全ロータリ-式カップブロー成形機FRC-12型開発。 | ||
5月 | ・FRC-12型国内大手コンビニ用コーヒー飲料カップ用出荷。 | |||
10月 | RGC-18×2型 | ・ロータリー式ゲートカット機RGC-18×2型開発出荷。 | ||
10月 | FPC6000型 | ・ネック結晶化装置FPC6000型開発出荷。 | ||
10月 | 48個取りプリフォーム金型 | ・48個取りプリフォーム型生産体制確立。 | ||
11月 | 日本幕張IPF2002展参加 | ・幕張 “IPF02”展 にFRC-12型及びFRBシリーズのコンセプト機展示実演。 | ||
平成15年 | 2003 | 3月 | PETCUP IML装置 | ・PETCUP IMLインモールドラベル装置開発。 |
4月 | ・北海道黒松内銘水より感謝状授与。 | |||
4月 | ・産学官研究開始(信州大学繊維学部)。 | |||
6月 | レーザー光線プリフォーム加熱 | ・レーザーによるプリフォーム加熱方法開発。 | ||
6月 | 首曲がり容器成形 | ・ネック屈曲容器成形方法確立および成形機完成。 | ||
9月 | 中国PROPACK展示会参加 | ・中国上海 “PROPACK CHAINA03”展 出展。 | ||
9月 | 耐熱PETカップ | ・耐熱カップ成形法開発。 | ||
11月 | ・金型製作新体制開始。 | |||
11月 | TOFC-4型 | ・TOFC-4型広口容器成形機開発出荷。 | ||
11月 | 日本ASIABEV展参加 | ・東京 “ASIABEV03”展 に出展。 | ||
11月 | RGC-36型 | ・ゲートカット装置RGC-36型(18,000pph)開発出荷。 | ||
12月 | 中国展示会参加 | ・中国上海 “6th ASIA PACIFIC PLASTIC & RUBBER”展 出展。 | ||
平成16年 | 2004 | 2月 | FRC-12日本発明協会受賞 | ・世界初二軸延伸カップ成形法FRC-12型機開発に対して。 |
6月 | レーザー光線技術発表 | ・レーザー光線によるネック結晶化、カップの後成形技術をARECで発表。 | ||
6月 | 大型プリフォームハンドリング装置出荷 | ・128個取り(500ml)400ppmプリフォーム冷却整列+ゲートカッター装置一式中国南沙に出荷。 | ||
7月 | 中国展示会参加 | ・Chinaplas2004(上海)王牌集団ブースに共同出展。 | ||
9月 | FDB-1C型 | ・大型容器用二軸延伸ブロー成形機C社向け出荷。 | ||
9月 | 中国展示会参加 | ・第7回アジア・パシフィック国際プラスチック&ラバー展(広州)にEFB1000ET出品5Lボトル実演。 | ||
9月 | 台湾・中国メーカーと業務提携 | ・台湾中樺機械股份有限公司+中国華王工業集団と二軸延伸ブロー成形機の技術供与契約締結 | ||
平成17年 | 2005 | 2月 | BIO-F6L型 | ・BIOシリーズ最大機のF6型(2L6個取りまで)出荷。 |
5月 | TFT-1型 | ・特殊試験用二軸延伸ブロー成形機TFT-1型出荷。 | ||
6月 | FDB-1D型 | ・広口容器対応特殊二軸延伸ブロー成形機FDB-1D型出荷。 | ||
9月 | 日本幕張IPF2005展参加 | ・幕張”IPF05”出展。FRB-12型ロータリー式二軸延伸ブロー成形機成形実演。 | ||
FRB-12型 | ・同出展小型容器専用機FMB-1型成形実演。 | |||
FMB-1型 | ・同業務提携先台湾中樺機械のダイレクトブロー機、JN-370DW型成形実演。 | |||
9月 | BIO-F4LT型+FHIハンドル仕様機 | ・中国深圳に3台のBIO-F4LT+FHI出荷。1.8L、2.5Lハンドル付容器生産。 | ||
CRH-1P型ゴムローラー加熱装置 | ・C社向け向け特殊加熱装置。 | |||
11月 | 日本ASIABEV展参加 | ・東京 “ASIABEV05”展 に出展。 | ||
12月 | 押出ブロー機EX-1000型納入 | ・九州顧客に自動車部品成形用として2台納入。 | ||
平成18年 | 2006 | 1月 | FRB-12型 | ・B社向け500ml成形用として初出荷。 |
3月 | 台湾台北PLAS展示会参加 | ・中樺機械との合弁第1号機FTB2-5L型完成。台北PLAS06出展、5L容器を2個取り成形実演。 | ||
7月 | FMB-1型 | ・PP樹脂製超小口径文房具(サインペン)成形用として出荷。 | ||
9月 | FLB-4型 | ・PP樹脂広口容器4個取り成形機開発出荷。(明治製菓ガム&チョコレート用容器) | ||
12月 | FLB-4/IML型 | ・PP樹脂広口容器4個取りインモールド成形特殊ブロー型締機開発出荷。(チューインガム用容器) | ||
平成19年 | 2007 | 2月 | 関東事務所開設 | ・神奈川県鎌倉市七里ガ浜東5-4-9 |
5月 | 新社屋完成 | ・新本社社屋完成 近在上田市小島333番地。 | ||
6月 | 大阪PLATEX展示会参加 | ・大阪プラテックス2007にFMB-1型出品、PP,HDPEボトル成形実演。 | ||
7月 | 新社屋落成祝賀会 | ・於:上田東急イン 出席者150名。 | ||
7月 | FBS-1/SBS-1型 | ・C社向け特殊部品成形機出荷。 | ||
8月 | FTB2-5L型 | ・台湾合弁予定会社 中樺開拓有限公司製造販売1号機を韓国に納入。 | ||
10月 | 独国デュッセルドルフK2007展参加 | ・ドイツデュッセルドルフ K展にFMB-1型展示実演 PP,HDPEボトル。 | ||
11月 | 中樺開拓有限公司設立(台湾) | ・台湾台中市に中樺機械との合弁会社(50:50)投下資本金1,000万台湾$正式設立登記。 | ||
11月 | 日本ASIABEV展参加 | ・東京 “ASIABEV07”展 に出展。 | ||
平成20年 | 2008 | 1月 | 韓国向牛乳瓶生産専用ライン出荷 | ・韓国初の本格的牛乳用PETボトル成形ライン(SHI社射出機・ブロー機FTB2-2L)4ラインを同時一括納入。 |
2月 | EFB1000ETW-IML型 | ・D製罐研究所に多層カップ+IML成形仕様機納入。 | ||
6月 | FRONTIER SPI KOREA INC.設立 | ・韓国ソウルプラスチックと合弁で販売サービス会社設立。 | ||
8月 | HBS-1型 | ・C社向け特殊部品成形機出荷。 | ||
11月 | 日本幕張IPF2008展参加 | ・幕張”IPF08″出展。FRB-8型ロータリー式二軸延伸ブロー成形機900mlボトル成形で実演出展。 | ||
BIO-F6HS型 | ・高速対応BIO-F6HS機500mlPCO1881ネック11.5gボトルを帝人が上市したチタン触媒PETで7,200本毎時の実演出展。 | |||
FMB-2型 | ・2個取り超精密小型二軸延伸ブロー成形機FMB-2型で7mlの小型医薬容器をPP樹脂2個取りで成形実演出展。 | |||
FTB2-5W型 | ・中樺開拓有限公司2世代目となる広口専用FTB2-5W型で120mmネックの5LPETジャーを2個取りで成形実演。 | |||
12月 | FBS-1型 | ・C社向け特殊部品成形機出荷。 | ||
平成21年 | 2009 | 1月 | BIO-F6HS型 | ・大手醤油会社にインプラント機としてBIO-F6HS型1Lボトル6,000本毎時能力で納入。 |
3月 | FLB-2型 | ・ホモポリマーPP成形を主とした複数キャビ成形機FLB-2型を新潟JPに納入。4月7日に大手コンビニからPPホモ耐熱容器製品発売。 | ||
4月 | FGB-12L型 | ・12L水容器用大型成型機完成。 | ||
5月 | PP大型容器 | ・PP樹脂製12L水容器開発。 | ||
10月 | PP医薬バック | ・超扁平(長辺/短辺=2.7)PP製医療用耐熱バッグ成形法、機器開発成功。 | ||
12月 | FMB-2+ネック位置決め+射出成型機 | ・ネック位置固定成形を内蔵したマスカラ成形ラインFMB-2型、射出機等ターンキーベースで中国に納入。 | ||
12月 | FXT-1R型 | ・FXT-1R型 両端クランプ式二軸延伸ブロー成形機PP医薬点滴容器専用機納入。 | ||
平成22年 | 2010 | 1月 | ・マガタ富士化成にFGB-12L型納入。 | |
2月 | BIO-F4LN型 | ・芳香剤用広口用に改造したBIO-F4LN型納入、BIOシリーズ最大口内径52mm。 | ||
3月 | FXT-1LT型 | ・自動車ブーツ(蛇腹部品)成形専用機FXT-1LT型納入。 | ||
4月 | FRB-20型 | ・大型成形機FRB-20型最高400bpmロータリー成形機(S工業提携機)山梨ミネラルウオーター製造会社に納入。 | ||
5月 | FGB-20LW型 | ・最大20Lまで成形可能なダブルブロー機構成形機FGB-20LW型納入。 | ||
6月 | FXT-1R/8型 | ・両端クランプ式8ステーション加熱試験機FXT-1R/8型、低温延伸機構内蔵機納入。 | ||
11月 | FCB-4/CG型 | ・プリ冷却CVR、GC、プリ内部加熱装置、ネック位置決め装置、P/Lレスブロー機構等フル装備の化粧品容器用成形機納入。 | ||
12月 | 把手付PC大型容器 | ・12L PC+把手インサートブロー成形開発。機種FGB-20LW型に把手自動インサート装置装着、ブロー型内で一体化。 | ||
12月 | FMB-2L型 | ・P/Lレス機構搭載化粧品容器成形機納入。 | ||
平成23年 | 2011 | 2月 | FGB-20LW/HI型 | ・ハンドルをブロー型に自動インサート、12L ポリカーボネート容器成形機FGB-12LW/HI型機納入。 |
5月 | FGB-12LW型 | ・大型12LまでのPET容器(リサイクル型、ワンウェイ型)兼用成形機完成出荷。 | ||
7月 | FGB-12LC型 | ・大型PET容器簡易成形用機完成出荷。 | ||
8月 | FMB-2型 | ・PET製マスカラ容器一貫ライン(射出成型機+プリフォーム整列+ネック位置決め装置+プリフォーム挿入装置)中国に納入。 | ||
8月 | FRB-1型 | ・ロータリー式FRBシリーズ成形機の条件検索を目的とした試験機FRB-1型完成。 | ||
10月 | 日本幕張IPF2011展参加 | ・幕張”IPF11″出展。ロータリー式汎用機となるFRB-4型完成500ml 120bpmで成形実演。 | ||
FFB-2L型 | ・EFB2000型後継機となるFFB-2L型完成、5L容器2個取り35bpm(2100本毎時)の成形実演。 | |||
平成24年 | 2012 | 2月 | PC製LED照明カバー | ・PC製LEDランプカバー成形専用機EFB1000ET型機改造で出荷。 |
7月 | FGB-20LW+特殊連続加熱装置 | ・世界初PEN樹脂製消火器タンク成形専用ダブルブロー機構成形機出荷納入。 | ||
8月 | FFB-4L型 | ・調味料用成形機としてBIOーF4LⅢ⇒FFB-4L出荷。 | ||
9月 | FFB-6型(BIO-F6K型) | ・芳香剤用広口用に改造したFFB-6型小型容器高速成形機納入。 | ||
11月 | BIO-F4LTⅢ型 | ・1.8~2.5Lハンドルインサートボトル改良システムで中国向け初出荷。 | ||
11月 | FRB-6/5L型 | ・5Lボトル成形機として85~90bpm能力、新設計6ステーションロータリー機中国向け初出荷。 | ||
12月 | 60Lコンテナ容器 | ・60L超薄肉(230g)PETコンテナ開発成功。 | ||
12月 | 技術開発センター完成 | |||
平成25年 | 2013 | 1月 | FGB-20LCW型 | ・大手製罐メーカー研究所に納入。 |
5月 | FFB-2L型 | ・FFBシリーズ2個取機完成出荷。 | ||
5月 | 大阪PLATEX展示会参加 | ・サンプル&パネル展示 | ||
8月 | BIO-F6BL型 | ・小型芳香剤用成形機完成納入。小型プリフォーム整列装置との組合せ。 | ||
10月 | FRB-20TMS型 | ・世界初ホモPP製医薬用輸液バック成形(200~250bpm)20stロータリー式成形機完成納入。 | ||
10月 | 独国デュッセルドルフK2013展参加 | ・ドイツデュッセルドルフ “K13”展にPEN製消火器等展示出展。 | ||
12月 | FFB-2LL型 | ・10L大型容器用2個取り成形機、中国に出荷。 | ||
平成26年 | 2014 | 1月 | FGB-40LC型 | ・PEN大型耐圧容器(PLG用)試験&生産機出荷。 |
3月 | FYB-4型 | ・超厚肉(3~5㎜)化粧品容器専用成形機開発出荷。並列加熱直列ブロー方式。 | ||
4月 | PEN樹脂製消火器 | ・世界初PEN樹脂製消火器 総務省認可。 | ||
9月 | FRB-16M型 | ・小型容器(350ml迄400bpm)成形大型16stロータリー成形機完成、3ライン同時出荷。 | ||
9月 | AMB-1型 | ・ネック首下屈曲ボトル成形建材部品専用機出荷。 | ||
10月 | PEB-1型 | ・屈曲容器成形機完成、出荷。 | ||
10月 | FBM-mini型 | ・FBM-1改良機完成。 | ||
10月 | 日本幕張IPF2014展参加 | ・幕張”IPF14″出展。20周年記念展示会。FMB-mini(FKB-1)3台で集中管理式成形実演。PP、PETボトル。 | ||
平成27年 | 2015 | 3月 | FFB-4LN型 | ・FFB-4型ベース広口容器(口内径50㎜)成形機完成出荷。 |
4月 | 大阪PLATEX展示会参加 | ・サンプル&パネル展示 | ||
5月 | FMB-1L型 | ・化粧品専用機として全高180㎜まで可能とし開発出荷。 | ||
6月 | FOOMA JAPAN 2016展参加 | ・国際食品工業展に四国化工機と参加、FBM-mini機による30㎜ネック220mlPETボトルの成形実演他牛乳瓶各種展示。 | ||
8月 | FYB-2L型 | ・化粧品JAR容器成形専用機完成出荷。 | ||
9月 | FYB-1型 | ・球状容器(ピンポン球)成形専用機完成出荷。 | ||
平成28年 | 2016 | 9月 | 水素インフラ展参加 | ・40L LPGタンクなど展示。 |
10月 | FFB-6S型 | ・1L耐熱対応容器成形機完成出荷。 | ||
10月 | 東京パック2016展参加 | ・四国化工機とFMB-1型機によるディスクプリフォーム使用ブローポット成形実演。 | ||
10月 | ワインデング機 | ・大型タンク強度アップ用炭素繊維/ガラス繊維ワインデング装置完成、技術開発センターに設置。 | ||
11月 | FRB-8S型 | ・FRB-8型を最大350ml迄の小型容器用として改良、出荷。 | ||
12月 | PEF材発ブロー成形 | ・Holland AVANTIUM社開発の100%植物由来樹脂PEF材の二軸延伸ブロー成形。 | ||
平成29年 | 2017 | 1月 | FRB-6L/10型 | ・業界初となる10LPETボトル生産用超大型ロータリー式二軸延伸ブロー成型機完成、中国に出荷。 |
4月 | 東京事務所開設 | ・東京千代田区神田紺屋町6-1-201 | ||
6月 | CO2削減の環境省事業に三井物産・東洋紡と採択 | ・CO2 排出削減対策強化誘導型技術開発実証事業の採択をPEF材料・容器開発で三井物産・東洋簿と共に受ける。 | ||
7月 | FBC-1T型 | ・OA機器(大型インクカートリッジ)用二軸延伸多層容器成形機出荷 | ||
9月 | T-PLAS2017展示会参加 | ・タイバンコックで開催の第6回タイ国際プラスチック・ゴム展に大型耐圧容器、消火器などを中心に展示。 | ||
10月 | 日本幕張IPF2017展参加 | ・幕張”IPF2017″出展。最新サーボシンクロ駆動ロータリーFR-6M型、実演は300ml容器、DNPコンプレックスも成形実演。 | ||
FR-6M型 | ・FX-1LD型ダブルブロー耐熱容器成形機で1L調味料成形実演、FMB-mini型でブローポットのコンセプト出展実演。 | |||
FX-1LD型 | ・PEF樹脂CSD500mlボトル初展示。 | |||
11月 | Plastics&Rubber Indonesia2017展参加 | ・インドネシアジャカルタで開催の第30回国際プラスチック&ゴム展に大型耐圧容器、消火器などを中心に展示。 | ||
平成30年 | 2018 | 2月 | FR-4M型 | ・FRシリーズ最小4ステーション機完成、北海道顧客納入(500m=100bpmベース機)。 |
2月 | FR-6L型 | ・FRシリーズ中間機6ステーション機完成、山梨顧客納入(500ml=150bpm、2L=110bpmベース機)。 | ||
3月 | FMB-2L型+プリ整列+プリねじ込み装置付システム | ・小型化粧品容器専用ネック位置決め装置付き成形機完成出荷。 | ||
4月 | FRT-2/13 | ・小型医薬二層剥離容器成形用ロータリー式成形機開発出荷。 | ||
4月 | FFB-6L型Complex対応機 | ・特殊プリフォーム加熱装置成形機出荷。一次加熱⇨プリフォームにスリーブ挿入⇨二次加熱⇨二軸延伸ブロープロセスbyDNP | ||
5月 | FR-6M型 | ・6ステーションロータリー機日配品用成形機出荷 | ||
6月 | 第3回ドリンクジャパン2017展参加 | ・FX-1LDボトル全面検査機内蔵型成形機展示発表。 | ||
7月 | FFB-2S型 | ・二層剥離容器成形仕様特注機オランダに出荷、8月同仕様機中国に出荷。 | ||
8月 | LDPE製BIB容器成形確立 | ・FGB-12LC型機によるLDPE製二軸延伸ブロー容器10Lサイズ成形法確立。 | ||
9月 | FYB-2LH型 | ・広口PPクリーム容器成形機出荷。 | ||
10月 | 東京パック2018展参加 | ・四国化工機とFMB-1mini型機による32㎜ネジ口径200ml牛乳瓶成形実演。同時にガラス瓶寸法牛乳瓶、広口耐熱ジャム容器も展示。 | ||
平成31年 令和元年 |
2019 | 1月 | FBT-1型 | ・特殊エラストマー樹脂製車両用ブーツ(蛇腹)成形専用機出荷。 |
2月 | FX-2L型 | ・FX-2L完成ハワイに出荷(320mⅼ/19g)。 | ||
2月 | FGB-12LN型 | ・FGB-12LN型ハワイに出荷(8L/180g)。 | ||
2月 | インターフェックス大阪展参加 | ・第5回インターフェックス展に大型耐圧容器、化粧品、医薬品などを中心に展示。 | ||
2月 | FGB-12LE型 | ・FGB-12LE型久米島に出荷。 | ||
2月 | FFB-4LT型 | ・把手付仕様FFB機初出荷、中国青島。 | ||
6月 | FX-1LLDT型 | ・ダブルブロー+オーブンブロー式超耐熱対応PETボトル成形機出荷(プリフォーム加熱⇨一次ブロー⇨一次ボトル加熱⇨二次最終ブロー成形)。 | ||
8月 | FX-1LD型 | ・1L調味料用ダブルブロー式耐熱ボトル 97℃充填用確立。 | ||
9月 | バイオマス樹脂ボトル成形発表 | ・GSアライアンスと共同開発によるPLA+CNF複合樹脂ボトル成形発表。 | ||
10月 | FYB-4L型 | ・4キャビティ厚肉容器専用成形機開発出荷。並列加熱直列ブロー方式。 | ||
11月 | 第4回ドリンクジャパン2019展参加 | ・FXシリーズ FX-2L型 多軸ロボットプリフォーム挿入連動式成形機。 100%リサイクル樹脂によるBtoB成形。500ml異形ボトル成形。 | ||
令和2年 | 2020 | 3月 | FRB-1 OPF型 | ・ホモPP樹脂による特種容器用試験機出荷。 |
3月 | FB-6LT型 | ・リニヤ型最新改良機 プリフォーム整列式、簡易金型交換装置出荷。 | ||
3月 | FHR-6 型 | ・高速6stロータリー式把手自動組付機、FB-6LT型接続連同機出荷。 | ||
11月 | 第5回ドリンクジャパン2020展参加 | ・次世代に目標を定めた各種サンプル展示(HDPE,バイオPE,PLA+CNF,PLA+CMF等)に加えPEF、バイオPET等。 | ||
令和3年 | 2021 | 5月 | FRB-1NP型 | ・多目的オレフィン樹脂ボトル成形試験機出荷。 |
5月 | FR-3XXL型 | ・最大12L PETボトル成形3ステーションロータリー成形機出荷。 | ||
7月 | FRB-1MS | ・多目的多層ボトル成形試験機出荷。 | ||
11月 | FR-4XXL型 | ・大型容器用内部加熱装置把手取付回路付帯二軸延伸ブロー成形機出荷。 | ||
12月 | 第10回プラスチックジャパン高機能プラスチック展参加 | ・最新開発各種サンプルボトル展示(ICタグインサートボトル等)。 | ||
令和4年 | 2022 | 4月 | FRB-1MXS型 | ・多機能搭載二軸延伸ブロー試験機出荷。 |
5月 | FR-8M型 | ・8ステーションロータリー機日配品用成形機出荷。 | ||
6月 | FGB-12LN型 | ・大型プリフォーム自動受入&供給装置連結型最大12Lボトル成形機出荷。 | ||
9月 | FR-16S型 | ・中国市場向け180mlボトル用大型16stロータリー成形機出荷(能力最大350ml 400bpm)。 | ||
12月 | 第11回プラスチックジャパン高機能プラスチック展参加 | ・RFIDタグ付きボトル、PP超薄肉ボトル等最新開発各種サンプルボトル展示。 | ||
令和5年 | 2023 | 1月 | FR-8L型 | ・2L35g MW用ライン出荷,プリフォーム生産と連結(Husky社nexPET 48cav)成形ライン。 |
7月 | FX-1LDT型 | ・ダブルブロー温調方式超扁平容器(扁平率2.8、横倍率7.8縦倍率2.8)成形機システム出荷。 |